受験への英語 受験からの英語

英語中級者からの脱却を目指して!

留学に持っていくと良いもの:食糧編

今回も英語の話題から離れて、留学先に持っていく、郵送するとよい食糧を書いてみます。

 

 

井村屋 つぶあんトッピング 130g×2個セット

井村屋 つぶあんトッピング 130g×2個セット

 

 

まずはこれです。あんこチューブ。日本にいたときは特別に好きということはなかったのですが、留学してからアンコ好きになりました。個人的に特にこの井村屋のあんはアンパンのような甘さですごい良いです。

 

常温保存で良いので、船便で送っても大丈夫かもしれません(賞味期限の期間は忘れました、すみません)。

 

 

マルコメ 新即席生みそ汁お徳用 21食

マルコメ 新即席生みそ汁お徳用 21食

 

 

 

ひかり味噌 畑の具 190g

ひかり味噌 畑の具 190g

 

 

次はこれです。味噌汁とその具。味噌汁は、わかめを乾燥わかめさえ手に入れてしまえば、わかめ味は簡単に作れます。なので、しじみ、あさり、赤だし味等を重点的にもっていくのが良いと思います。それと、最近は味噌汁の具という便利グッズもあるのでそれを持っていくと良いです。なお、味噌汁の具は案外足が速いので気を付けましょう。

 

 

 

 

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 190g×4缶

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 190g×4缶

 

 次は鯖缶イワシ缶、あじ缶です。個人的にお肉系は外れが多い気がしているので、魚がおすすめです。リンクのような高いものは特にアメリカでは手に入らないので持っていく価値はあると思います。

 

 

 パスタは自炊の基本です。笑 安くて、しっかり腹もふくれる。あるとあるだけ便利です。

 

 

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g×3個

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g×3個

 

 

明治 銀座キーマカリー 150g×5箱

明治 銀座キーマカリー 150g×5箱

 

普通のバーモントカレーくらいはたくさんあるのですが、タイカレー、キーマカレーあとハヤシライス等は中々手に入らないのでもっていくと良いです。 

 

 

 

日清 どん兵衛 特盛きつねうどん東 131g×12個

日清 どん兵衛 特盛きつねうどん東 131g×12個

 

 

 

 スペースが余っているときはかばんや段ボールにカップ麺を入れるのは非常に良いです。重さもない割にスペースに詰めることが出来ます。

 

以上が自分的に留学先に持っていくと良い食糧でした。

 

閑話休題:エアライン

今回は英語とは離れてエアラインの話をしてみましょう。私もすでに5,6回は日米を往復しているので、それなりに飛行機には詳しくなってきました。実際に日米間で就航しているものに限っても以下の会社の飛行機に乗ったことがあります。

JAL

ANA

American Airline

Delta

United

Canadian Airline

今回は、これらについての感想をおすすめのランキング形式で書いてみたいと思います。これは値段はあまり評価にはいれていません。

 

最下位:Canadian Airline

ごはんがおいしくないし、映画の種類も少なかった。寝れないと地獄。また現在はトランジットでもeTAと呼ばれる短期のビザの代わりのもの(アメリカのESTA相当)が必要なので少し手間です。

 

とはいえ、安いことが多いのが大きな利点です。他に安いものが無い場合、私も積極的に利用しますが、似たような値段の別便がある時に利用しようと思う人は少ないかと思います。

 

5位:ANA

ともかく席が狭い。映画等のコンテンツは日本人にとっては十分な量でしょうが、何より席が狭い。ごはんは日本的なものがでるので、米→日のときは少しうれしいですが、それでも席の狭さが気になる。

 

この低評価は「日系は良いはずだ」という期待が高かったからこそかもしれません。

 

4位:United

悪名高いUnitedです。全体的にサービスが雑。窓口でも"Have a good one"みたいな最低限の挨拶さえ言われなかったのが印象的でした。あと、自分は4回程度しか乗ってないのに、2回微小な遅延があった気がします。とはいえ、個人的には席の広さ等が普通だったのでそこまで悪い印象はないです。

 

ANAとは逆に、Unitedは散々な評価を事前にたくさん聞いていたのでこの評価で済んでいるのかもしれません。

 

3位:American Airline(以下AA)

2016年頃までは安くて普通のサービスでした。ただ2017年秋口から随分高値が続いている気がします。

 

2位:Delta

Deltaはお上品な感じがします。他社のプレミアムエコノミーのような満足感を感じますが、値段が高いのが難点。

 

また、エコノミーであってもアイマスク、スリッパがついているのも良いですね。ただし年々席が狭くなってきている気がします。最近AA等が高くて乗れていないのですが、もしかしたら座席の広さ次第ではAAの方が良いかも?

 

1位:JAL

Deltaより少し劣るサービスな気はしますが、やはり日系なので動画が日本人向きなものが多いのが高評価です。またDeltaより安いことも多いですね。AAとのコードシェア便も多いので、AAで予約してJALに乗れるようにするのが一番お得な気がします。

 

これが大雑把なランキングです。ランキングをつけましたが、値段さえ安ければ僕は最下位の会社でも喜んで乗ります。笑 また国際線ではエンジン音等の雑音がひどく、英語で映画等を見る気にならないので、日本語の映画の充実度を重視しています。

 

なお、これをみて「マイルは貯めていないのか?」と思われる方もいるでしょう。僕の回答は「貯めているが、値段を優先している」です。

 

国際航空券の価格は変化が激しく、かつ価格差も大きいです。同じ路線、同じレベルで10万円違うなんてざらです。なので、僕が実際にチケットを買うときには値段を優先し、余裕があればマイルをためている航空会社を使います。

 

以上、航空会社の話でした。

 

 

======

すこし本題からズレた話: 飛行機内の快適な過ごし方の個人的なおすすめ

1.好きなものを自前で用意する

例えばyoutubeAmazon prime、HuluやNetflixの動画をオフラインでラップトップやタブレットにダウンロードしておけば、自分の好きな動画を楽しめます。飛行機に乗って好きな映画がないリスクを考えると、ある程度自分の好みのものを用意するのが良いと思います。同様にKindle等の漫画や本でも可です。

2.ノイズキャンセリングのヘッドホンやイヤホンを利用する

国際線はエンジン音が大きいのでこれは重要だと思います。一度利用すると、やめられなくなると思います。

3.前日の徹夜等

前日に熟睡して体力満タンで長時間フライトに臨むよりは、短時間睡眠や徹夜でフライトに臨む方がフライトで長時間寝ることが出来ます。

4.(一度アメリカに行ったことある人は)メラトニンを摂取する

日本では処方箋のいる睡眠薬です。メラトニンを飲めば必ずしもすぐに寝れるというわけではないですが、フライト中の睡眠時間を長くしたり、すぐに眠りにつくことが出来やすくなります。私はメラトニンが良く効く方みたいでメラトニンさえあれば6時間以上寝れるように思います。ただし、とても脱水になりやすくなるので、水分摂取には気を遣う必要があるようです。

=====

強勢でない音はどう発音するか

前回の記事はちょっと英語で書いてみました。おそらく冠詞や複数形の間違いがたくさんあったでしょうが、ご容赦ください。

 

今回は同じものを日本語で書いてみます。

 

通常、日本人が発音を勉強するときには、どうやって音を正確に発音するかに目がいきがちですが、今回のお話は強勢ではない音でどうやって気を抜いて発音するかがカギになると思います。

 

初めに

PRONUNCIATION

という単語を例に考えましょう。これを一度音読してみてください。

 

おそらく、プロナンシェ―ションのような発音になるかとおもいます。

 

一方、発音記号では

 prə-ˌnən(t)-sē-ˈā-shən.

になります。ここで注目してほしいのは、強勢であるˈā以外の音はschwaサウンドəになっていることです。したがって、「プロナンシェ―ション」でいうと、ロ、ナ、ショの部分は同じ母音が使われています。

 

これはreduced soundsと呼ばれています(英語でreduced soundsとググると、an appleを「アナップル」と読むようなものが大量にでるので探すのは難しいですが…)。このように、強勢でない音の多くがschwaサウンドに変化します。他の例を見ておきましょう。

intonation: \ ˌin-tə-ˈnā-shən

consonant: ˈkän(t)-s(ə-)nənt

syllable: ˈsi-lə-bəl 

characteristics:  \ ˌker-ik-tə-ˈris-tik

complicated: ˈkäm-plə-ˌkā-təd

意図的に発音関連の英単語を多めにとってみました。

 

例外もたくさんありますが、一見してschwaサウンドəの多さが目に付くと思います。したがって、schwaサウンドを正確に理解することは英語の発音矯正の上では重要なのが分かるでしょう。

 

前にもschwaサウンドについては書いた気がしますが、次回また(主に自分のために笑)schwaサウンドについて復習したいと思います。

 

 

強勢でない音はどう発音するか?in English

When we study English accent ourselves, we typically focus on study on consonant(子音) and vowl(母音). However, more important thing to learn seems to be how to pronunce letters which are not stress. 

 

Let's take a look at an example

PRONUNCIATION

Most of the readers of this blog are very familiar with this word. 

 

Please read this loud this once. I guess you said "プロナンシェ―ション" or something similar to this. 

 

However, the IPA of this word is

 prə-ˌnən(t)-sē-ˈā-shən.

The stress of this word is "ciAtion" part. Apart from the stress, let's look at first two syllables. 

\prə-ˌnən

Here, you clearly see schwa ə sounds, instead of "o", "ou" or something else. 

 

Therefore, vowls of "pronun" part  may sound very similar. In practice, it can soud different because speaker's tongue and lip prepares for a coming consonant. Thefore, there are (probably) some variations among speakers accent how it sounds.

 

We  should, however, keep in mind that the IPA of "pre nun" part is the same.

 

When it comes to long syllable words, this happens frequently. Here are some examples:

intonation: \ ˌin-tə-ˈnā-shən

characteristics:  \ ˌker-ik-tə-ˈris-tik

There are some exeptions. But you see that there are many letters which are reduced to schwa sounds.

 

This is all for today.

英語発音の力試しでよく使われる文章:Please Call Stella

発音の学習をしていると1度は経験するのがPlease Call Stellaという文章です。

 

これを音読します。

Please call Stella.  Ask her to bring these things with her from the store:  Six spoons of fresh snow peas, five thick slabs of blue cheese, and maybe a snack for her brother Bob.  We also need a small plastic snake and a big toy frog for the kids.  She can scoop these things into three red bags, and we will go meet her Wednesday at the train station.

 

例えばネイティブによる発音例は

speech accent archive: browse

 

youtu.be

です。

 

 

基本的には、通常のアメリカ英語のほとんどの母音、子音等を含んでいる短い文章であり、かつ、George Mason UのS.H. Weinberger先生が1300以上の様々な人の音声例を公開していることで発音的には有名だそうです。

 

一人で音読練習するには良い文章なのでしょう。自分一人だと間違いに気づきにくいのが難点ですが、スマホ音声認識等を利用してどこまで正確に聞き取ってもらえるか等、工夫しながら勉強するとよいのではないでしょうか。

 

今回の記事は以下の資料を一部参考にしました。

---

井上彩『現代英語教育における「国際語」としての英語の導入―非母語話者によるアクセントのある英語の聴解―』

http://taweb.aichi-u.ac.jp/tgoken/bulletin/pdfs/NO24/10p157-165inoue.pdf

外国人が間違える発音:fijl編

 昨晩の続きをやってみます。これは、いずれも単語を書くときには見える文字が消える単語です。

例えばfamilyは 

FAM-lee (正確にはˈfam-lē)

のようにiが発音されません(familyの場合は発音してもよい)。ここでは正確な発音記号ではなく、前者のようなsloppyなやり方で書いていきます。

 

favorite: FAV-rit

federal: FED-rul

important: Im-POR-unt

interest: IN-trest

interesting: IN-trest-ing

jewel: JOOL

jewelry: JOOL-ree

labratory: LAB-ruh-tory

 

とりあえずここまで書いてみました。ついでに昨日と同じ法則で、lyの前のものでeやaの音が消えるものも書いてみましょう。下のものはMerriam-Webster Dictionaryの発音記号をコピペしてます。

largely: ˈlärj-lē

これが2音節の言葉なのは僕にとってはすごくすごく難しいです。。。どうしても

ラー・ジ・リー

のような3音節、もしくは

ラージェ・リー

のようになってしまいます。

 

今の日本の英語教育だと こういう知識はネイティブに指摘してもらってようやく知ることが出来る点ですね。。。それにしても発音は難しい。。。

 

他の記事紹介

偶然、前記事を書いてる途中で確認のために調べていたら、このweblioのサイトがすごい便利だと思ったのでここでも紹介します。

 

eikaiwa.weblio.jp

 

例えば、名前動後は高校の際に習ったのですが、中々実線は出来てないなと反省しました。

以下参考用に、上記記事より

ーーーーー

  • 名詞 insult(in・sult)
  • 動詞 insult(in・sult
  • 名詞 record(re・cord)
  • 動詞 record(re・cord
  • 名詞 conduct(con・duct)
  • 動詞 conduct(con・duct
  • 名詞 conflict(con・flict)
  • 動詞 conflict(con・flict
  • 名詞 digest(di・gest)
  • 動詞 digest(di・gest
  • 名詞 attribute(at・trib・ute)
  • 動詞 attribute(at・trib・ute)

ーーー

 

記事の後半部分、接尾辞がtionやicのときの発音ルールは覚えておいて損はないと思います。特に接尾辞が

tion

sion

ety

logy

ence

のときのルールは応用も多いので役に立つかと思います。